カテゴリーVALORANT初心者向け

撃ち合い強化と最効率練習法+調子の安定法

自分が伸びたときに使ってた考え方・練習方法です。自分の経験から解説しているもので、独自の考え方が含まれるので全員が必ず強くなれるという訳ではないのですが、是非一つの参考にしてみてください。特に始めたばかりの方、若いプレイヤー、伸び悩んでいる方、スランプで訳が分からなくなってしまった方等にぜひ。

撃ち合いに勝つための要素とは

撃ち合いの勝敗にはいろいろな要素が関係しています。

  • 弾を真っすぐ飛ばす技術
    武器の撃ち方
    リコイルコントロール
    ストッピング
  • 純粋なエイムの強さ
    狙ったところにエイムを合わせる技術
  • 状況の有利
    相手の背後を取る、相手がブラインド状態…等

ストッピングが苦手な人がBOT撃ちでエイム練習をしてもあまり成長しないし、立ち回りが上手くいかず不利な状況をエイムでどうにかしようとしても撃ち勝つことは難しくなります。

まずはこの要素のどれを自分は満たしているのか、または満たしていないのかをしっかりと把握することが大切です。

弾を真っすぐ飛ばす技術

ストッピング、リコイルコントロール等、習得自体は簡単ですがどれか一つでも欠けると弾が真っすぐ飛ばなくなる為ある程度の練習が必要です。

武器の撃ち分け

以下の3種類を撃ち合う距離に応じて撃ち分けを行えれば問題ありません。

  1. タップ撃ち
    遠距離
  2. 2点撃ち
    頭1個の撃ち合いで移動を含めながら撃つ
  3. スプレー撃ち(バースト撃ち)
    基本の撃ち方 中・短距離

毎日のウォーミングアップに上記の3種類の撃ち方を含めておくと試合中もスラスラ撃ち分けが行えるようになるのでおすすめです。

リコイルコントロール

リコイルパターンがまだ分からない場合、壁撃ちをしてリコイルの大きさや制御の仕方を覚えることをおすすめします。壁撃ちでリコイルコントロールができるようになったらBOTに対して胴撃ちで練習をし、実戦で更に練習を重ねると効率良く上手くなることができます。

ストッピング

こちらもまずはBOT撃ちで練習することをおすすめします。撃って移動、撃って移動を繰り返し、必ず初弾を真っすぐ飛ばせるように意識して練習することが大切です。ストッピングに関してはBOT撃ちでしっかり身につけば試合でも出来るようになっていることが多いです。

弾を真っすぐ飛ばすための武器の撃ち方「武器の撃ち分け」「リコイルコントロール」「ストッピング」はBOT撃ちでも基本的に練習することはできますが、最適化をさせるために試合で練習することがおすすめです。

純粋なエイム力

エイムが強いほどより速くて正確になります。VALORANTにおいては、エイムは精度(特に初弾)が重要です。

練習方法はBOT撃ちと実戦(FFA)

最初はゆっくりで良いので正確に、確実に初弾を頭に当てる意識で練習をし、慣れてきたら徐々にスピードを上げて練習をしてみてください。

エイムは分かりやすくスポーツで例えると「基礎体力」「筋肉」のような毎日の練習で少しずつ伸ばしていくもので、短期間で一気に強化できるものではありません。そして練習を怠ればどんどん下がっていってしまうものなので、毎日のウォーミングアップにエイム練習を取り入れることで少しずつですが着実に強くなることができます。

さらにデバイス、ゲーム設定、クロスヘアと感度に影響されやすい部分なので、自分にピッタリのものを探しつつ練習していくことがより強くなる近道です。

状況有利

撃ち合いの勝敗に関わってくる状況有利の要素として「武器差」「体力が削れてるか」「相手が警戒してるか」「人数差」等が挙げられます。上級者同士の戦いになると武器の撃ち方や純粋な撃ち合いに関しては極めているプレイヤーばかりになり、最終的には「状況有利ができているか」が勝敗を分ける差となります。さらに言うとこの部分が「チームワーク」「作戦」に繋がってきます。

この「状況有利」についてはこのゲームの一番深い部分なので、本記事では本当に基礎の考え方について触れ、より詳細な内容については別記事で解説します。

まずは1:1で戦えるシチュエーションを目指す

1:1の五分で戦えているシチュエーションであれば、少なくとも撃ち合いの際のマイナス要素はありません。その上で余裕があれば相手をブラインド状態にすることや、裏取り、スキルでHPを削る等を意識してみましょう。

練習方法としては実戦あるのみで、エイム力等と違ってBOT撃ちでは基本的に伸ばすことができせん。効率的な伸ばし方としては色々な上手い人の動きを良く見て覚え、それを実戦で自分のプレイにトレースし、上手くいくまで出来るようになるまでトライアンドエラーを繰り返すことがおすすめです。最終的には大会を見て吸収できるレベルまで到達できればベストですね。

調子の安定方法

人によってかなり異なってくる箇所でもあると思いますが、自分が調子が良かった時にやっていたことを詳細に覚えておくことが調子を安定させる上で重要になってくると考えています。

  • マウスの持ち方
  • 力の入れ方、狙い方
  • 感覚的な要素等…

さらに、自分の調子を上げるためにやるものである「ウォーミングアップ」と自分の技術を高めるためにやる「練習メニュー」をしっかりと分けることも重要です。ウォーミングアップは1日の始めに行い、練習は毎日の試合が終わった後にやる、等。

最後に、結局やること(練習)は変わらないのですが、自分の修正点を知り修正をする上で、最効率の練習方法を知っているだけで伸び率が変わってきます。ざっくりと挙げてみましたが、何かピピッとくるものがあったら是非試してみてください。

  • 使用デバイス【最新】
    Laz使用デバイス(2023年12月現在) マウス: VAXEE ZYGEN NP-01s Wirelessマウスパッド: ARTISAN RAIDEN XSoft XLキーボード: ZENAIMイヤホン: Shure …
  • 【質問回答】プロの撃ち方の真似は効果的なのか
    Q. vctなどでプロの選手を見ているとタップ撃ちを頻繁に行う選手もいれば、フルオートがとても上手い選手など選手それぞれで撃ち方が違うように見えます。lazさんはこういった撃ち方の面でも参考にして真似したり、練習したりす…
  • 【質問回答】特化型かフレックス型か
    Q. いつも配信動画見てます‼︎勉強になります‼︎自分の使用エージェントと合わせて質問は以下の通りになります。使用エージェント:サイファーソーヴァスカイ        キルジョイ(味変要員)        チェンバー(強…
  • 【質問回答】試合の反省・AIMを理由にしない考え方
    Q. ちょっと稚拙でレベルの低い質問かもしれないと思ってるんですけど、聞いてもらえるでしょうかLazさんがここで「自分に足りてないものを埋めていけば自然とうまくなる」と答えた事があると思います確かにそれはその通りだと思う…
  • 使用デバイス【2022/12月】
    Laz使用デバイス(2022年12月現在) マウス: VAXEE ZYGEN NP-01Sマウスパッド: Artisan FX Zero Softキーボード: Logicool G913 TKL LNイヤホン: Shur…
  • サイファー解説
    スキルの詳細は↑の動画へ マップ別サイファー解説10月版・バインド編 アセント編 ヘイヴン編 スプリット編