Laz使用デバイス(2023年12月現在)
マウス: VAXEE ZYGEN NP-01s Wireless
マウスパッド: ARTISAN RAIDEN XSoft XL
キーボード: ZENAIM
イヤホン: Shure SE215
マイク: Shure sm7b
PC: ZETA DIVISION LEVEL∞ コラボゲーミングPC
モニター: BenQ ZOWIE XL2566K(モニター設定記事)

Laz使用デバイス(2023年12月現在)
マウス: VAXEE ZYGEN NP-01s Wireless
マウスパッド: ARTISAN RAIDEN XSoft XL
キーボード: ZENAIM
イヤホン: Shure SE215
マイク: Shure sm7b
PC: ZETA DIVISION LEVEL∞ コラボゲーミングPC
モニター: BenQ ZOWIE XL2566K(モニター設定記事)
vctなどでプロの選手を見ているとタップ撃ちを頻繁に行う選手もいれば、フルオートがとても上手い選手など選手それぞれで撃ち方が違うように見えます。lazさんはこういった撃ち方の面でも参考にして真似したり、練習したりすることは効果的だと思いますか?
mio さんより 2022年11月11日
いつも配信動画見てます‼︎勉強になります‼︎
初心者ちゃん さんより 2022年11月16日
自分の使用エージェントと合わせて質問は以下の通りになります。
使用エージェント:サイファーソーヴァスカイ
キルジョイ(味変要員)
チェンバー(強気な時)
①ハンドガンラウンドで買うスキルは何を優先すべきか?
最低限のスキルと武器を購入することまでは理解していますが、スキルが「全部あって欲しいよなぁ…」「これはなんとかなるわ」と考えることが多く迷う時があります。
特にLazさんの配信でソーヴァを使っている時はショックダーツ2本orドローン、スカイを使っている時は回復orトレイルブレイザー(イッヌ)を記憶違いでなければ買っていたと思いますがどのような基準でハンドガンラウンドでのスキルを選んでいますか?
②特化?フレックス?
最近はヴァイパーやオーメン、ジェットレイナ等センチネルとイニシエーター以外の役職にチャレンジしてます。自分としてはサイファー中心に索敵系の練度を上げたい方が合ってるなと思いつつ、一方でいろいろできた方が合わせやすいかもと迷っています。
選手目線での特化型フレックス型それぞれの良いところと難しい所があれば教えて頂きたいです。
いつかLazさんとサイファー、チェンバー同士戦ってみたいと果てしない夢を見るほど尊敬してます。パシフィックリーグファイトです!応援してます‼︎
ちょっと稚拙でレベルの低い質問かもしれないと思ってるんですけど、聞いてもらえるでしょうか
匿名 さんより 2022年11月28日
Lazさんがここで「自分に足りてないものを埋めていけば自然とうまくなる」と答えた事があると思います
確かにそれはその通りだと思うのですが、負けた場合何が原因だったかを1人で考えるのはプロでもそんなに簡単な事ではないように思ってしまいます
Lazさんはどのように切り分けて負けた原因を探っていますか?
特に、AIMで負けたのかそれ以外で負けたのかは非常に判断が難しいと思います
AIMで負けたとするならば、自分の地力が足りてないだけなのでAIM練習をするという回答にしかならず、多くの初心者が陥りがちな事だと思います
また、実際にはAIMが原因ではない場合にもAIMを理由にしてしまえばそれ以上の成長が見込めなくなります
負けた原因が何だったかが簡単に分かってなおすぐに対策に移せるのは、AIMがトップレベルの選手だけの特権だと思います
だからきっとAIMに躍起になってしまう初心者がたくさん出てくるんですね
Lazさんの回答の仕方に問題があるとか、プロに初心者の気持ちなんて分かるかよって言いたいわけでもなく、単純な疑問なのでどうか気分を悪くはしないでほしいです
Laz使用デバイス(2022年12月現在)
マウス: VAXEE ZYGEN NP-01S
マウスパッド: Artisan FX Zero Soft
キーボード: Logicool G913 TKL LN
イヤホン: Shure SE215
マイク: Shure sm7b
PC: https://www.pc-koubou.jp/pc/jupiter.php?pre=bct1874_esp
モニター: BenQ ZOWIE XL2546K(モニター設定記事)